秋の足音が近づいてきた9月5日木曜日に、「いまさら聞けない、新NISAってなに?」講座を開催し、1名の方にご参加いただきました!
「個別株への投資も考えている」とのことでしたので、
- 投資を考える上で大前提となるリスクとリターンの関係
- 預貯金、債券、投資信託、株式など金融商品ごとの特徴
- 投資信託や株式の価格変動の傾向と対処方法
- つみたて投資枠と成長投資枠の違い
- 株主優待や配当金のもらい方
などをお伝えさせていただきました。
投資をはじめてみたいけど、なかなかはじめられない・・・という場合の最大の悩みは、
「リスクがあるのはわかるけど、大切なお金が減るのは嫌!」
という気持ちだと思います。
具体的には、
「投資信託や株式を買った後に、価格が下落して、損したらどうしよう・・・」
という状況が想定されます。
でも残念ながら、投資信託にせよ株式にせよ、価格が上がるか下がるかを予測することは不可能です。
(もしこれができる人がいたら、超大金持ちになれますよね♪)
なので、これに対処するためには、
『価格が下落した場合にも打てる次の手』
を用意しておくことが必要です。
そして、ドル・コスト平均法による投資は、その対処方法の一つです。
ただし、個別株だと、ドル・コスト平均法による投資は難しいです。
でも投資信託なら、少額でもドル・コスト平均法による投資ができます。
具体的には、毎月1,000円とか、毎日100円などで積立投資ができます。
それでもリスクがゼロになることはありませんが、ある程度リスクを減らすことはできます。
ぜひその辺りも考慮いただきながら、はじめての投資をご検討してみてください。
このたびは講座へご参加いただき、ありがとうございました!
さて、次回は、9月15日(日)13:00〜14:30での開催です。
「新NISAってなに?」
「私は、やった方がいいの? やらない方がいいの?」
そんな疑問をお持ちの方は、ぜひお気軽にご参加ください!
「いまさら」な疑問、ご質問にも丁寧にお答えします♪