【6月特別講座】駄菓子屋を救え!うまい棒から学ぶ、うまいお金の使い方

講座概要

商売のしくみを学びながら、上手なお金の使い方を学ぼう!

小学生向けの特別講座を開催いたします。

本講座では、お子様にとって身近な駄菓子「うまい棒」を取り上げながら、商売のしくみと上手なお金の使い方を同時に学ぶことができます。

この講座は小学生を対象にしていますが、保護者の方も同伴いただけますので、お子様と一緒に学びながら商売の基本とお金の使い方について理解を深めることができます。

講座のポイント

身近にある駄菓子から、商売のしくみやお金の流れを見る目を養います

  • うまい棒が値上げ、駄菓子屋の経営はどうなる?
  • うまい棒1本でいくら儲かる?
  • 駄菓子屋の儲けを増やすには?
  • 駄菓子屋が儲けを出すのは何のため?
  • 上手なお金の使い方って何だろう?

こんな方にオススメです

  • おこづかいを上手に使えるようになりたい
  • 商売や社会のしくみに興味がある
  • 将来、自分のお店を持ちたいと考えている
  • 親子で一緒にお金の上手な使い方を考えたい

うまいお金の使い方を身につけよう!

上手なお金の使い方は、商売のしくみを学ぶことで早く身につきます

商売では、商品を売って「お金を得る」だけでなく、商品を仕入れるために「お金を使う」という活動をします。そしてその結果として儲け(利益)を出します。そこには「あえてお金を使うことで、お金を増やす」「お金を増やすために、うまくお金を使う」という工夫があります。

商売に馴染みのある方もそうでない方も。ぜひ一緒に商売のしくみを学ぶことで、上手なお金の使い方を身につけましょう!

保護者の方へ

  • 小学生のお子様向けの講座です。
  • 保護者の方の同伴も可能です(1名まで、無料)。
  • 講座時間は90分ですが、後半30分は質疑応答になりますので、お早めの退席も可能です。
  • 講座終了後には、保護者の方からのお金の相談もお受けいたします(最大30分間)。
  • 参加費は当日、現金でお支払いください。

ご不明な点やご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

皆様とお会いできることを心より楽しみにしております。

開催場所
〒541-0048
大阪市中央区瓦町2-3-14 日宝瓦町ビル3F7
アンドシングスクール堺筋本町校
参加費
¥3,000(税込)
定員
6名(親子で3組まで)

開講日程

現在受付中の日程はありません。
ご希望の日程があれば、下記のお問い合わせからご連絡ください。

お問い合わせ

この講座の担当者

公認会計士 土肥卓哉
1974年生まれ、大阪府出身。
神戸大学卒業後、大原簿記専門学校を経て、2000年にデロイトトーマツグループに入社。延べ100社以上の上場企業、非上場企業、学校法人、倒産企業などの監査、経営コンサルティング、再生・M&Aに関与。
個人事業主、契約社員を経て、2018年にアンドシング株式会社を設立し、代表取締役に就任。人生を自由に生きていきたい人のためのアンドシングスクールを開校。個人の起業支援やキャリア支援、大学・短大・フリースクールなどでの講演も行う。
著書に『ジブンノシゴトのつくり方』(ギャラクシーブックス)。
プライベートでは、高校生2人の父親。趣味は、歌づくりとキャンプ。特技は片耳動かし。

その他の講座