新NISAってなに?(7/11)開催報告

公認会計士 土肥卓哉

日経平均株価が終値として初の4万2000円台をつけた7月11日(木)、『いまさら聞けない、新NISAってなに?』講座を開催し、1名の方にご参加いただきました!

まず初めに、「なぜ新NISAについて知りたいのか?」「具体的にどんなことを知りたいのか?」についてご質問。

そのご回答を踏まえながら、以下について順を追ってご説明させていただきました。

  • NISAとは?
  • 長期投資のメリットとデメリット
  • 積立投資のメリットとデメリット
  • 分散投資のメリットとデメリット

その上で、「NISAをやった方がいい人、やらない方がいい人」をご説明。

NISAをやるかやらないかを決める上で、金融商品の特徴と、長期投資・積立投資・分散投資のメリットとデメリットを理解しておくことは重要です。

また、「いま、何歳か」によっても、NISAをやった方がいいのか、やらない方がいいのかの結論は変わります。

単純に、「銀行に預金するよりも、投資した方がお金が増えそうだから」というだけでNISAを始めるのはちょっと待ちましょう。

もちろん、「たとえ半分になったとしても困らない、余っているお金」があるのであれば、趣味や勉強の一つとしてNISAをやってみるのはありです!

ぜひぜひ、ご自身の負えるリスクや待てる時間の範囲内で、NISAをやるかやらないを決めていただければと思います。

このたびは講座へご参加いただき、ありがとうございました!

あ、ちなみに、iDeCoをやっていても、NISAはできます!

まったく別の制度なので。

さて、次回は8月11日(日)13:00〜14:30での開催です。

「新NISAってなに?」

「私は、やった方がいいの? やらない方がいいの?」

そんな疑問をお持ちの方は、ぜひお気軽にご参加ください!

「いまさら」な疑問、ご質問にも丁寧にお答えします♪

オススメ記事

講座へのお申し込みはこちらから!

いまさら聞けない、新NISAってなに?「そもそもNISAってなに?」「なにがいいの?」「怖くないの?」「私は、やった方がいいの? やらない方がいいの?」そんな疑問に公認会計士がお答えします。
公認会計士 土肥卓哉
1974年生まれ、大阪府出身。
神戸大学卒業後、大原簿記専門学校を経て、2000年にデロイトトーマツグループに入社。延べ100社以上の上場企業、非上場企業、学校法人、倒産企業などの監査、経営コンサルティング、再生・M&Aに関与。

個人事業主、契約社員を経て、2018年にアンドシング株式会社を設立し、代表取締役に就任。個人の起業支援やキャリア支援、大学・短大・フリースクールなどでの講演も行う。

著書に『ジブンノシゴトのつくり方』(ギャラクシーブックス)。
プライベートでは、二児の父親。趣味は、歌づくりとキャンプ。
特技は片耳動かし。

その他の記事